012.漏電したケータイにはセロハンテープ

ここ数日、左手の親指に痺れを感じる。
どうもケータイの真ん中辺から軽く漏電してるらしく、
「クリア」キーのあたりを触るとちょっとぴりぴりする。
これはいかん。このままでは携帯触るだけで感電してしまう。
(どうしても感電というとドロンボーみたいなコミカルなものを
想像してしまうが、実際は地味なんだ。腕の感覚が弱くなるとか)

会社の理系・機械系男子にアドバイスを求めたところ
「白ロム買ってSIMカードさしなおせば」
IS03ってのが良いと思う。さわってみたい」
「漏電対策も万全。そう、アイフォーンならね」
などの意見をもらったので、その中から

「絶縁になるようなものを巻けばいいんじゃないか」

というアイディアを採用。
ビニールテープを巻くと良いらしいが、
利便性・ビジュアルの面で相当なダメージになりそうなので
とりあえずセロハンテープを巻く。確かセロハンも絶縁だったはずだ。
(自信ないので一応確かめた。あってた)


というわけでセロハンテープが登場。
ちなみに写真奥は先日内祝いでもらった無水鍋

とりあえず携帯の、触ると痺れるあたりのボタンを
隠すように数枚テープを貼る。うん、触ってそんなに違和感はないな。
そして肝心の絶縁効果だが、さすがに解消とまではいかないが
だいぶ緩和された感じ。ずっと触ってるとちょっとぴりぴりするけど
ちょっと触るぐらいなら全然大丈夫。骨も見えない。


携帯の見た目的にはこんな感じに。
下に敷いてあるのは内祝いでもらった無水鍋についてきた鍋つかみ。

数日たったらネバネバしてくるのかもしれないけど、
そうなったらまた貼りなおせばいいんだし、さすがに酷くなる前には
機種変(正規または白ロム購入)もする予定だし。

■まとめ
・セロハンテープ侮りがたし
・調子に乗ってやたらと貼るとSDカードがとりだせなくなって困る
・鍋つかみのデザインが好きすぎる
無水鍋でご飯炊くとすごい美味いらしい