016.我が家の蛍光灯が切れたら何を買えばいいのかリスト(Ver2.0)

東中野に引っ越して半年、そろそろ電球が切れ始める頃なのでまとめ。
ちょうどマンションに空室も出たので、同じマンションに住む方も参考にどうぞ。

■部屋(蛍光管)
円形の蛍光管が2本、32型30W+40型38W
部屋の初期装備はNational(この時点で歴史がうかがえる)の
「パルックプレミア クール色」
つまりこういうやつだ
パナソニック 丸形蛍光灯(FCL) 32&40W形 2本入 G10q クール色 パルックプレミア FCL3240ECWH2KF
正直、食事もすること考えるとあんまりクールじゃなくても

■キッチン
普通電球60W*3
玄関含めて3個あるけど、全部一緒だった。覚えやすいね!
初期装備の電球は全部TOKIというロゴが。
TOKIってなんじゃいと思ったら東芝ライテックという会社。
なるほどそういうものだったのか(いまだに何の略かとかは不明)

■トイレ

トイレも同じく普通電球60W。
これまた初期装備はTOKI。

■風呂

普通電球、100V90W panasonic
電球カバーには60Wまでって書いてあるけど大丈夫なのだろうか

      • -

■部屋設備じゃないけどせっかくだから

・スタンドライト(IKEAで買ったやつ)
LEDのE26とかいう口のやつ。明るさはよくわからない
とりあえず最初にセブンで買ったの型番メモ→EFA13EL-E-U-SP/2

・ベッドサイド(たしかLOFTで買ったやつ)
ミニクリプトン電球とかいうやつ E17口金25型
今使ってるやつの型番メモ→HITACHI KR100V 22W