008.iPod nanoが曲をどんどんとばすようになったときの、たった1つのサムシング

【症状とその背景】
もうかれこれ4年くらい使ってるiPod nano(第1世代、4GB)が、
最近調子が悪くなってきた。曲をどんどん飛ばすのだ。
音とびとかではなく、1曲目の次が3曲目、その次が5曲目
時には1曲目の次が5曲目という具合に
1曲または3曲飛ばすようになった。
自動の曲送りのときなので、どうやらハードではなさそう。

【これまでに行った施策】
・電源をつけたり消したり
状況変わらず。

ファームウェアアップデート
状況変わらず。

・初期化
状況変わらず。

・フリーズしたときの復旧方法をフリーズしてないのに実施
状況変わらず。

※ちなみにフリーズしたときの復旧方法はこれ(昔一度はまったことがある)
一旦ホールドにしてから戻す→真ん中のボタンとメニューボタンを同時に長押し。

全部ダメ。諦めてシャッフル専用機にする。
シャッフルだと何曲飛ばそうが関係ないのだ(曲送りにちょっとだけ時間がかかるけど)

【そしてその瞬間が】

カメラを買ったうひひうひひ
→BGMを「カメラ・トーク」にでもしてジョギングしよう
→あらデータがいっぱいだ
→良い機会だから初期化しよう
→初期化完了。曲入れまくり
→ためしに聞いたらなんか1曲目の次が2曲目になった
→あれ?
→3曲目になった
→あれ直ってね?

・・・

やったーーーーー!

(↑てりやきライフレシピ公式ブレイクスルーイメージ2010春)

【この結果をふりかえって】

うーん、なんで急に直ったのか本気でわからない。
初期化なら前にもやってるし。うーむ。

考えられる原因としては

・何度目かの初期化で復旧する
(開かない扉を壊すときに3回丸太で突っ込むと壊れるのと同じだ)
・デジカメを買うとiPodは直る
(もしくは、iPodも買い換えないといけないから安いデジカメを買ったら直後に直る)
・ヨドバシでiPod買い替えキャンペーンで古いiPodを下取りしてくれることを知るとiPodは直る
(実はこれ自体がいちばん世間的に有用な情報なんじゃないだろうか)

あたりか。まあ、何でもいいや、直ったし。